平成30年度
藤沢市社会福祉協議会介護職員初任者研修(通学コース)
本研修の募集は終了いたしました。次回の開催予定は未定です。(7/24追記)
申込書類は下記のリンクからダウンロードできます。
(クリックするとpdfファイルが開きます)
募集期間:平成30年6月18日(月)から平成30年7月17日(火)まで(締切日必着)
法人情報
| |
法人名称
|
社会福祉法人 藤沢市社会福祉協議会
|
法人住所
|
〒251-8691
|
藤沢市鵠沼東1-1 玉半ビル3階
| |
法人代表者名
|
会長 加藤 正美
|
研修機関情報
| |
事業所名称
|
社会福祉法人 藤沢市社会福祉協議会
|
住所
|
〒251-8691
|
藤沢市鵠沼東1-1 玉半ビル3階
| |
理念
|
藤沢市における福祉・介護人材の養成を目的として、社会福祉法人藤沢市社会福祉協議会が市内の社会福祉法人等との協働で実施する。
|
学則
| |
研修施設
|
藤沢市社会福祉協議会(藤沢市鵠沼東1-1 玉半ビル3階)
|
藤沢特別養護老人ホーム(藤沢市鵠沼1559)
| |
研修の概要
| |
対象
|
満15歳以上で、藤沢市内の福祉・介護職場への就職を考えている方又は、既に福祉・介護職場に就職していて介護資格を未取得者の方(高校生以上、中学生不可)
|
研修日程
| |
定員
|
20名
|
指導者数
|
34名
|
研修受講までの流れ
|
1.
応募書類(①募集要項②受講申込書③作文用紙④学則⑤日程表兼地図)を以下のいずれかの方法で入手してください。
|
a. ふじさわボランティアセンター窓口(藤沢市社会福祉協議会内)にて
受け取り(土日祝を除く8:30~17:15)
| |
b. 藤沢市社会福祉協議会ホームページからダウンロード
| |
※ページの下部からダウンロードできます。
| |
2. 受講申込書及び作文をふじさわボランティアセンターへ提出。
(平成30年7月17日(火)必着/郵送または持参)
| |
3. 書類選考後、受講の可否を全員に郵送で通知します。受講可能な方には受講決定通知と、受講手続き案内を郵送します。
| |
4.
本人確認のため、研修初日に公的証明書(健康保険証、運転免許証等)のコピーをご提出いただきます。
| |
費用
|
30,000円(テキスト代込み)
|
受講者へ
のメッセージ
|
社会福祉法人藤沢市社会福祉協議会が市内の社会福祉法人等との協働で実施しており、介護現場の第一線で活躍する講師から学ぶことができます。藤沢市内で介護職として働きたい方、すでに介護現場で活躍されておりスキルアップを目指したい方、資格取得に挑戦してみませんか?
|
課程責任者
| |
課程編成責任者名
|
伊原 敦
|
研修カリキュラム
| |
科目別シラバス
| |
科目別担当教官名・講師情報
| |
修了評価の方法
|
下記の二点に該当しすべての科目へ出席した者に対して、合格と認め修了証を発行する。
|
1. こころとからだのしくみと生活支援技術の9⑥~9⑪及び9⑭について 技術習得度の評価を行いA及びBの評価の者
| |
2. 全課程修了後に行われる筆記試験において70点以上の者
| |
※詳細については学則「12.研修修了の認定方法」を参照のこと
| |
実習施設
| |
実績情報
|
過去の研修実施回数4回(延べ参加人数70人)
|
研修問い合わせ先・資料請求先
|
社会福祉法人 藤沢市社会福祉協議会 ふじさわボランティアセンター
|
電話番号 0466-26-9863 FAX番号 0466-26-6978
| |
研修苦情受付
|
社会福祉法人 藤沢市社会福祉協議会
|
電話番号 0466-26-9863
| |
苦情対応責任者 事務局長 伊原 敦
|
申込書類は下記のリンクからダウンロードできます。
(クリックするとpdfファイルが開きます)
後援団体
- 藤沢市
- 神奈川県高齢者福祉施設協議会藤沢地区福祉施設連絡会
- 藤沢障害福祉法人協議会
社会福祉法人 竹生会 | 社会福祉法人 一石会 |
社会福祉法人 永寿会 | 社会福祉法人 上村鵠生会 |
社会福祉法人 いきいき福祉会 | 社会福祉法人 睦愛会 |
社会福祉法人 八寿会 | 社会福祉法人 福寿会 |
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 | 社会福祉法人 三つ葉会 |
社会福祉法人 共生会 | 社会福祉法人 喜寿福祉会 |
医療法人社団 清心会 | 特定医療法人社団 若林会 |
財団法人 富士白厚生文化事業団 | 医療法人社団 村田会 社会福祉法人カメリア会 |
一般財団法人 同友会 |
社会福祉法人 光友会 | 社会福祉法人 藤沢育成会 |
社会福祉法人 マロニエ会 | 社会福祉法人 藤沢ひまわり |
社会福祉法人 ひばり | 社会福祉法人 エール湘南 |
社会福祉法人 創 | 社会福祉法人 県央福祉会 |